昭和第一学園後援会会員の皆様 令和4年9月28日 昭和第一学園後援会 会長 中野隆右 『髙尾山薬王院 御護摩修行と法話の会』のご案内 初秋の候 皆様にはご健勝のこと
髙尾山薬王院 御護摩修行と法話の会 開催のご案内

昭和第一学園後援会会員の皆様 令和4年9月28日 昭和第一学園後援会 会長 中野隆右 『髙尾山薬王院 御護摩修行と法話の会』のご案内 初秋の候 皆様にはご健勝のこと
Mac(Safari)とiPhone(Safari)から当HPを閲覧される際に、トップページのGoogleカレンダーが表示されない現象が発生しております。 以下に対処法を記載しますので、お手数ですが、各自ご対応お願いしま
手作り教室のご案内 松ぼっくりツリーと角材サンタ作り!! この度、緊急事態宣言も解かれ感染者数も減少してきたので、15名限定で集合する手作り教室を後援会さくら会主催で開催することとなりました。 オンラインで
オンライン手作り教室のご案内 Xmasからお正月まで飾れるリース作り!! 日頃より、昭和第一学園後援会の活動にご理解ご協力いただきまして誠にありがとうございます。 この度、後援会さくら会主催の手作り教室を、
オンライン手作り教室のご案内 プリザーブドフラワーアレンジを作ってみよう!! 日頃より、昭和第一学園後援会の活動にご理解ご協力いただきまして誠にありがとうございます。 この度、後援会さくら会主催の手作り教室
投打がかみ合い8-1(8回ゴールド)勝利で連勝。次戦は序盤の山場、対日大二高(7/14(日)10:00・府中球場)。勝てば16強も見えてくる一戦。諸君、府中に集え!TAKEZO
ここ数日、梅雨寒の日が続いていますが、お元気でお過ごしのことと存じます。6月22(土)に3月に制作した作品の色付けをしました。 日が経っているので、自分が作った作品を忘れてしまうことも多々あるんですが、今回は覚えていた
生誕100年 佐藤多持先生の個展、水芭蕉曼陀羅/果てしなき運動体へ たましん歴史美術館 たましん国立支店6階 10:00~18:00(入館は17:30まで) いよいよ残り2日の開催になりました。 見に行った方々の感想は、
6月15日(土)のさくら会主催、令和最初の教室は2回目の可愛いアイシングクッキー教室をしました。雨の中、皆さんに参加して頂き嬉しかったです。 初めての方も上手に完成品していました。 37e3808047553cedb3
3月23日(土)、24日(日)のさくら会主催、平成最後の教室は陶芸教室となりました。 年号が変わってもさくら会は変わりません(^^)/ 会員の皆さんと楽しんでいきましょう。 皆さん陶芸経験も年々腕を上げています。 黙々と