工学科3年生の課題研究の一環として制作した作品が、東京都建築系高校生作品コンペティション模型部門において、見事に審査員特別賞を受賞しました。受賞者は、工学科3年生の久保瑠璃さんと遠藤菜南さん。 作品名は「雨に沈んだ橋」。
工学科3年生の作品、審査員特別賞

工学科3年生の課題研究の一環として制作した作品が、東京都建築系高校生作品コンペティション模型部門において、見事に審査員特別賞を受賞しました。受賞者は、工学科3年生の久保瑠璃さんと遠藤菜南さん。 作品名は「雨に沈んだ橋」。
後援会会員の皆様へ 令和4年11月9日 昭和第一学園後援会 さくら会 手作り教室のご案内 レジンで作るアクセサリー教室! 松ぼっくり・木材のサンタも作れます 日頃より、昭和第一学
昭和第一学園後援会会員の皆様 令和4年9月28日 昭和第一学園後援会 会長 中野隆右 『髙尾山薬王院 御護摩修行と法話の会』のご案内 初秋の候 皆様にはご健勝のこと
今年の菊葉祭について学校より発表がありました。 文化祭は3年ぶりの登校型、体育祭は学年別で開催いたします。新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮しまして、文化祭体育祭ともに一般公開はなしとし、保護者の方のみ各家庭2名までの
8月6日(土)7日(日)、後援会さくら会主催の陶芸教室を開催しました。 江川先生、吉田先生、今泉先生のご指導いただき、参加者25名が楽しく没頭する時間を持てました。 このあと素焼き、釉薬をつけ、再び焼いて完成です 。
オープンキャンパスが行われている7月30日土曜日、第一実習棟1階で鉄道模型を手作りする普通科2年生の河野大夢(ひろむ)君と齋藤正(しょう)君に話を聞いた。 二人は、8月19日・20日に行われる「全国高等学校鉄道模型コンテ
暑中お見舞い申し上げます。 みなさまにはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 菊葉リレーションズ第40号に記載させて頂きましたとおり、総会については、役員会で決議いたしました内容をご報告申し上げ、賛否を問う書面決議
後援会保護者会員の皆様へ 陶芸教室のご案内です。 日時:8月6日(土) 午前の部 9:00~12:00 午後の部13:30~16:30 場所:美術室(本館4階) 持ち物:エプロン、タオル 参加費:500円(当日お持ちく
後援会会員の皆様へ 昭和第一学園後援会 さくら会 令和4年6月8日 オンライン手作り教室のご案内 置く、立て掛け、壁掛けが出来る3wayの額 プリザーブドフラワーアレンジを作ってみよう!! &nbs
昭和第一学園後援会会員の皆様へ 後援会会費の納入方法を、今年度から口座振替に変更させていただくことになりました。 お忙しいところ恐縮ですが、菊葉リレーションズ40号とともに振替依頼を順次お送りしていますので、お確かめの上